混合水栓漏水 パッキン交換作業

今回は混合水栓のパッキン交換を行いましたので、そちらを紹介します。
混合水栓のスパウト部分から漏水していたしたので、パッキン交換を致しました。

漏洩箇所

今回こちらの混合水栓になります。
漏水箇所はスパウト部分の繋ぎ部分になります。(矢印の部分から漏水)

つなぎ目の部分から水が滲み出ている

こちらの写真は上の写真の拡大写真になります。
つなぎ目の部分から水が滲み出ていており、水滴も出ているのが見えます。

止水栓を閉める

最初は混合栓の止水栓を閉めて水が出ない事を確認したします。
止水栓を閉めないと外した部分から水が溢れてきて周りに水が広がるのを防ぐためです。

シングルレバーの取っ手

シングルレバーの取っ手を握って上に向かって引っ張りますと取れます。

白いストッパー

シングルレバーを取り外すと中に白いストッパーがありますのでマイナスドライバー等を使って取り外します。

ストッパーの取り外し

ストッパーを取り外したらスパウト部の上にあるカートリッジ押さえを外します。
反時計回りに回すと外れます。

スパウト部分を上に引っ張る

スパウト部分を上に引っ張って外しますが、無理やり外そうとすると本体部分に傷が付いてそこから漏水の原因になりますので蛇口を左右にゆっくりと振りながら上に持ち上げます。また、外した際に止水栓から蛇口までの間に水が入っていますのでウェス等を準備したほうが良いです。

パッキンを外す

パッキンを外す際にカートリッジに傷を付けると漏水になりますので注意して外します。
長い間使用していないとパッキンが固着して取れない場合が有ります。その時は爪楊枝等で使用して取り出します。

パッキン交換後

こちらの写真はパッキン交換後の写真になります。

蛇口をはめる

蛇口をはめる際に無理やり押し込むと本体の破損しますので左右に振りながらゆっくりと下に降ろしていきます。

カードリッジを押させ取り付け

カートリッジ押さえを時計回りに回してしっかりと取り付けます。取り付けが緩いと混合栓の止水が出来なくなり、蛇口から水が止まらなくなりますのでしっかりと止めます。

ストッパーの取り付け

ストッパーの取付けになります。取り付けの際に、窪みがありそこに合わせて取付けをします。
周りのギザギザとストッパーのギザギザがかみ合いますのでしっかり合わせてはめ込みます

シングルレバーの取り付け

シングルレバーの取付けになります。
取っ手と本体部分に四角を合わせて取り付けます。取っ手の可動部分が有りますので合わせて取り付けてます。ズレてしまうと取っ手の向きが真横に向いたりしますので注意が必要です。

漏水が無いか確認

止水栓を開けて、実際に水を流して漏水が無いか確認致します。
弊社では電気、空調、給排水機器の更新やリニューアル提案から、メンテナンス・整備業務も行っています。

一覧へ戻る