私達蒲田営業所では、年も押し迫った12月14日(金)~15日(土)に鎌倉へ社員旅行に行かせて頂きました。日々の業務では個々に担当は別ですが、この旅行は、まさに親睦会となりました。
また、あいにくの雨でしたが、鎌倉ではまだ紅葉を楽しむ事ができました。
平成24年12月14日(金)業務の都合で、金曜日の夜仕事を終えて出発です。
今回は夜遅くまで営業しているお店に事前に予約をしておきました。
ビストロ・カフェ「ラ・ボンヌ・パレット」で皆で会話を楽しみながら和やかに過ごしました。
写真はデザートを食べているところ。
12月15日(土)翌日、江ノ電で長谷へGO!!
雨の中「長谷駅」より徒歩5分長谷寺に到着。
長谷寺は736年(天平8年)創建本尊である十一面観音菩薩像が観音堂に祀られています。
「弁天窟」には、弘法大師の御作といわれる弁財天と十六童子が窟内に掘られていて、心に残りました。
その他、阿弥陀堂、地蔵堂、大黒堂、かぎら稲荷、鐘楼などこじんまりしていますが、見どころがたくさんありました。
12月ですが、まだまだ素敵な紅葉が楽しめました。
この写真を撮影する時は一時的に雨がやんで、池の中の鯉もよくよく見えました。
長谷寺は、2500株の紫陽花が有名で、庭中に紫陽花のきれいなパネルが飾られており、趣ある「あじさいの径」も散策してきました。
是非、その季節にも訪れたいものです。
その後、「鎌倉の大仏」高徳院へ。
雨脚が強まりましたが、拝観する人々は数多くいました。
私達は大仏様の左横から胎内に入り、高度な技法を駆使して鋳造された様子を見る事ができました。
今日、創建750年余を経ているとの事です。
穏やかなお顔は、こちらにも何か伝わってくるものがあります。
大仏様の右横、休憩所に大きな「わらじ」がありました。
「大仏さま、座ってばかりいないで、散歩に出かけて下さい」と言う事で茨城県常陸太田市中野町の「松栄(まつざか)子供会」が奉納してくださったものです。
片足90㎝×180㎝,約45㎏
より一層雨脚が強まり、鎌倉に移動後はこちらの「鶴岡八幡宮」がこの旅行の最後の拝観先となります。
またもや、大勢の人がおりました。偶然にも中では、結婚式を挙げている方々がいました。
鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社で境内は国の史跡に指定されているそうです。
日常で近くに居ながら、なかなかお参りしていない私達は、皆の健康をお祈りして、この旅行を無事終えました。
最後に・・・忘れてはいけません。
皆のおみやげを手に帰宅しました。旅行中、営業所に残り業務をしてくれた皆さん、そして社長、ありがとうございました。